ホームセキュリティ会社はどうやって選ぶのがいいのでしょうか?ポイントがあれば教えて下さい
答ホームセキュリティ会社を選ぶ(契約)する上でのポイントは、月額料金が安いこと、CMなどでの知名度があること、家の近所にあること、知り合いが導入していたこと、営業担当者が親切だったから、など、人それぞれだと思われますので、これが絶対という明確な答えがないのですが、ホームセキュリティ比較グッド編集部なりに、選ぶポイントを考えて見ますと、まず「なぜホームセキュリティの導入を考えることになったか」に辿り着きました。
おそらく、大半の人は、導入を検討するきっかけは、「家族が安心して暮らせるようにしたい」「事件、事故を未然に防ぎたい」「何かあった時に助けてもらいたい、守ってもらいたい」ではないでしょうか。
そう考えると
- 不審者が侵入して来た時に、すぐに感知できる最新鋭のセンサー
- 火災が発生した時に、すぐに感知できる最新鋭のセンサー
- 異常事態の時に、すぐに駆けつけてくれるガードマン(出来れば5分位で)
これらが、ホームセキュリティの根本的な存在意義であると考えます。
動作が機敏で、体格、性格の頼もしい青年が常に自宅にいるのであれば、ホームセキュリティはさほど、必要の無い気もしますが、大半の家庭ではそんなことはありえません。高齢者や子ども、女性が一人でいることも多々あるのです。
そう考えると、ホームセキュリティの重要な点、選ぶ上で大事なポイントとは、「動作が機敏で、体格、性格の頼もしい青年が常に自宅にいる」のと、同等の精神的な安心感と具体的な対応策が得られるかだと思うのです。
そのためには
- しょっちゅう誤判定、誤感知してしまうようなセンサーは不可です
機器が最新のものであるのは当然のことながら、定期的なメンテナンスが実施され、常に正常稼働しているセンサーであること - 駆けつけるといっても、30分後、1時間後に来るようなガードマンは不可です
ガードマンの待機所が家のすぐ近くにあり、すぐに駆けつけられる体勢の裏付けが取れていること - ボディーガード一人雇うのと同じくらい、費用の高い会社は不可です
初期費用、月額費用ともに、一般的な収入の家庭が支払える金額であること
であることがポイントになるのではないでしょうか。
具体的には
●防犯機器
新品であることは当然として、センサーやコントローラーが最新鋭のものかどうかは、担当者に発売年度を尋ねてもいいでしょうし、見た目のデザインが古さを感じないか、緊急時の操作性はどうか、定期的なメンテナンスや不具合時の交換費用はどうなっているのかを確認しましょう。(中古品などを取り付けるのはもってのほかだと考えます)
また設置場所も、不審者の侵入しやすい場所を警備会社の担当者が一緒に調べてくれるはずですが、自身でも確認しておくようにしましょう。
●ガードマン
これは「ホームセキュリティ会社を緊急発動拠点数で比較」 でもご説明いたしましたが、自宅にもっとも近い緊急待機所を所有している警備会社はどこなのかを、必ず調べましょう。ガードマンの緊急車両は警察や消防と違って、サイレンを鳴らして駆けつけることができません。あくまでも一般車両と同じ速度で運転することしかできませんので、単純に5kmといってもそれなりの時間がかかります。車で平均何分かかるのかを意識しておきましょう。
また可能であれば、その緊急待機所に、日頃ガードマンは何名常駐しているのかも聞くといいでしょう。
●金額
月額費用は数万円したひと頃に比べると、近年では各社とも数千円から導入できるようになっています。「参照:ホームセキュリティ 一番安い会社は どこでしょうか?」
安いところでは、全日警のように機能を最小限に抑えて、月々千円台のプランを出しているところもあります。ただあくまでもホームセキュリティの導入の目的は「家族が安心して暮らせるようにしたい」「事件、事故を未然に防ぎたい」「何かあった時に助けてもらいたい、守ってもらいたい」です。それらの条件がかなうプランなのかを確認しましょう。
各社の紹介ページ
(回答:ホームセキュリティ比較グッド 編集部)